【野球】米カレッジで約170キロの投球を記録したベン・ジョイス(Ben Joyce)はピッツバーグ・スティーラーズがお気に入り?
ベン・ジョイス(Ben Joyce)
が、オーバーン大学との試合で
105.5マイル(約169.8キロ)
をマークしました。
169.8、約170キロの速球ってどんなものだろう、と思って動画を見てみました。
この動画の初球と思われます。
Ben Joyce's 105.5 MPH Fastball. pic.twitter.com/4a2R8iMw1A
— Rob Friedman (@PitchingNinja) May 1, 2022
速い…
数字ほどのものは感じませんが、恐ろしいぐらい速い…
関連ニュースを載せておきます。
21歳右腕が驚異の170キロ! 米大学野球史上最速、ほとんどの球が165キロ超https://t.co/9Z8dUCiSwo
— Full-Count フルカウント (@Fullcountc2) May 1, 2022
米アマ球界に170キロ右腕が出現 史上2位の剛速球に衝撃広がる「何だこれ」「狂気だ」 | THE ANSWER https://t.co/lbLmlv6vKx
— babaさんさん (@baba286420) May 2, 2022
170キロ大学生右腕に米メディア続々反応 人類最速更新に期待「記録破る時間ある」 #SmartNews https://t.co/py6ww2XxeK
— MLBinformation (@MLBinformation) May 2, 2022
最初の記事に
「ここまで19試合21イニングを投げて自責2、38奪三振、防御率0.86と圧倒的な成績を残している。」
とありますが、この奪三振率(16.29ぐらいかな)はすごい!!
MLBの大谷翔平投手が13.97。
リーグは違いますが、千葉ロッテマリーンズの佐々木 朗希投手が15.00で、リバン・モイネロ投手が16.20。
モイネロ投手並みとすれば、とても多いです。
2番目の記事には
「「スポーツ・イラストレイテッド」は「2010年、(レッズ時代の)アロルディス・チャップマンが投じた105.8マイル(約170.3キロ)に次ぐ、球界2番目の速さだった」
チャップマンの投球の動画はこれのようです。
これは数字通りに感じられ、本当に速い。
とても打てそうもない球です。
こんなのがコンスタントに投げられれば、まず打てないでしょう。
ちなみにジョイスの話題に戻りますが、
「この日投げた33球の速球のうち、103マイル(約165.8キロ)を超えた球は28球に及んだ。」
そうです。
これは打てませんわ。
ところで、このことを書くために、ベン・ジョイスのTwitterアカウントを調べてみたら…
いくつか気になるリツイートがありました。
こちらがジョイスがプロフィールに固定しているツイートですが…
I am very blessed to announce that I have committed to the University of Tennessee to further my academic and baseball career! pic.twitter.com/hGFSAPjy2U
— Ben Joyce (@benjoyce08) September 22, 2019
彼自身のオリジナルのツイートは少なく、リツイートが多いのです。
その中で驚いたのはこれ
With the 20th pick in the #NFLDraft, we select QB Kenny Pickett. #SteelersDraft pic.twitter.com/8IDyASLOmz
— Pittsburgh Steelers (@steelers) April 29, 2022
先日行われたNFL(アメリカンフットボール)のドラフトで、ピッツバーグ・スティーラーズがQBケニー・ピケット(Kenny Pickett.)を1巡目で指名したことを知らせるピッツバーグ・スティーラーズ公式アカウントのツイートです。
こちらはスティーラーズで18年間エースQBだったベン・ロスリスバーガーの引退を伝えるもの。
For everything you've done for the organization, the city, and for the game. #ThankYou7 pic.twitter.com/a0AQWFVFUb
— Pittsburgh Steelers (@steelers) January 27, 2022
これらの他にも、いくつかピッツバーグ・スティーラーズに関するものがありました。
見落としているだけかもしれませんが、SECと言う大学リーグのリツイートはありましたが、MLBに関するもの、大谷翔平投手に関するものはありませんでした。
まあ、アメリカではNFLがダントツで人気ナンバーワンなので、アメリカの青年がNFLにひいきチームがあって、それをリツイートするのは珍しいことではないでしょうが…
なんだか嬉しいです。
ところで、ジョイスのキャリアと、ピッツバーグや、ピッツバーグのあるペンシルバニア州とは関係ないようです。
高校はテネシーか、イリノイにあるもので、テネシー大学に入る前にいた2年生の大学はテネシー州にあるようです。
なぜ、ピッツバーグ・スティーラーズが好きなのかはわかりませんが…
オードリー若林さんのように、東京以外に住んだことがないのに阪神タイガースのファン、と言う人もいますからね。
ちなみにテネシー大学出身のMLB選手で、私程度でも知っているほどの選手はいませんでした。
NFLでは、史上最高のディフェンス選手の1人、レジー・ホワイト(Reggie White)や、こちらも史上最高のQBの1人、ペイトン・マニング(Peyton Manning)、その他ビッグネームがずらりと並んでいました。
MLBの選手はNFLも好き、またはNFL選手もMLBのことが好きだったりします。
将来この投手が大成して、日本でも有名になって、オフにはピッツバーグ・スティーラーズやNFLのことを投稿してくれるようになると嬉しいな、とアメフトやNFLのファンとしては思うのでした。

ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンポチっとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- 関連記事
-
-
【#NFLの歴史】史上最もトレードされた選手、エリック・ディッカーソンのこと 2023/03/24
-
【WBC】準決勝が行われるローンデポ・パークにあったオレンジボウルで起きた、私にとっての「マイアミの奇跡」について 2023/03/18
-
【#NFLの歴史】史上最も多く「ピック6」を食らったQBは誰か? 2023/03/16
-
【WBC】ヌートバー選手に関するアメフト記事のまとめ 2023/03/14
-
【NFL】アーロン・ロジャースはどうなる?~15年前のブレット・ファーブの引退の思い出 2023/03/13
-
【アニメ】「クランチロール・アニメアワード 2023」で米アメフト選手がアニメの魅力を語った 2023/03/05
-
- アメリカン・フットボール
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]