ユーザータグ : Heartbleedの記事 (1/1)
- 2014/04/22 : OpenSSLの脆弱性の件で、カード会社に問い合わせてみた [出来事(社会)]
ITmedia「OpenSSLの脆弱性攻撃で国内に被害 三菱UFJニコスで情報の不正閲覧」へのリンク
この件で先週土曜日に、同社のカードを持っている友人が、同社に自分の情報が漏れていないか、問い合わせを行ったそうです。
印象に残ったのは、生年月日は尋ねられたけど、カード番号は尋ねられず、友人のは漏えいしていない、と回答されたことだそうです。
私はこの手の問い合わせを行った記憶がないので、何が尋ねられるべきで、何が尋ねられないのか?よく知らないのですが…
やはりカード番号を尋ねられたら回答するかどうか迷うでしょう。
その窓口は大丈夫か?本物か?教育はどうなっているんだ、とかとか。
(パスワードを尋ねられたら絶対に回答しないと思います。
それは絶対にないはずだと確信できますから)
なお、友人はどうやってその窓口の電話番号を知ったかと言いますと、紙媒体の大手新聞に問い合わせ窓口として載っていたからだそうです。
紙媒体、と言うところは大事だと思います。
こういう場合、ネットで検索すると、危険なサイトに誘導されかねませんから。
電話番号の改ざんの可能性もありますし。
でも新聞を取ってなかったらどうすればいいでしょう?
う~ん、方法は考え付かないでもないですが、自信を持ってお勧めできるものではないので、ここに書くのは控えておきます。

この記事が気にいられましたら、記事の一番下の「ツイートする」「いいね!」ボタンで、ツイートしてもらったり、facebookに載せていただけると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえれば嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~