【NFL】ヤギの絵文字「🐐」ワード「G.O.A.T」ハッシュタグ「 #GOAT 」とは何か、意味を書いてみた
「時々NFL関連の英語のツイートに
ヤギの絵文字「🐐」ワード「G.O.A.T」ハッシュタグ「 #GOAT 」
とか見かけるんですが、あれはどう言う意味ですか?」
と尋ねられました。
私も薄々は意味は知っていたのですが、正確な意味を知ったのは最近です。
多分他にも疑問に思っているひともいると思いますので、その意味を書いておきます。
NFLに限らず、主にスポーツの世界でこれらが使われるときは
「greatest of all time」
日本語に訳すと
「史上最高のもの」
を指します。
ヤギの絵文字は、 「goat」(英語でヤギのこと)
に引っ掛けたものです。
「史上最高の選手」だったり「史上最高のチーム」、それに「史上最高の試合」などを指すようです。
NFLでこれらのものと一緒に使われるのは、多くはトム・ブレイディのことや、画像や動画と一緒なことが多いと思います。
史上初めてスーパーボウルに5度勝ったQBですから、多いのは納得できます。
More wins than any other QB in NFL History... 🐐 #HBDTB12 pic.twitter.com/rInBQ9C15X
— NFL (@NFL) 2017年8月3日
次に多いのはアーロン・ロジャース。
スーパーボウルには一度勝ってますし、先発2年目から8年間、ずっとチームをプレイオフに導いています。
それに、パスのうまさを示すQBレイティングは史上最高ですし…
Top 5 Aaron Rodgers playoff throws. This the goat right here 🐐
— 33 Days 🏈 (@HailRodgers12) 2017年8月8日
Via @NFL pic.twitter.com/f2CV6kHWmb
その他ペイトン・マニングに使われているのを見たこともありますし、変わったところでは、Tフォーメーションを初めて駆使したシド・ラックマンの画像とともに使われているものもありました。
Sid Luckman is the TRUE GOAT 🐐 Not only was he an AMAZING football 🏈 player & QB but fought in WWII https://t.co/8fvJoAcaxY pic.twitter.com/Kj0nsfuzi2
— Claire Da Bear NFL (@clairedabear85) 2017年8月3日
まあこんな感じで、それぞれのツイート主が「史上最高だと思う選手」と、絵文字やワードやハッシュタグを一緒に使っているようです。
いつ頃からこのようなことが始まったのか、正確なところはわかりません。
私の感覚では、去年のNFLシーズン中盤あたりから多く見るようになったようです。
絵文字「🐐」自体は2013年頃からあったようですが、その頃はそのものズバリ、ヤギの意味で使っていたようです。
ちなみに昨晩検索した時点では、日本のNFLファンの間で使われているハッシュタグ「 #nfljapan 」と絵文字「🐐」を一緒に使っているツイートは、今のところ2件しかありませんでした。
日本のアメフトファンの間ではこれからはやるんじゃないかな、と思います。
ちなみに…
カート・ワーナーの画像と🐐とともに
#GSOT
と言うハッシュタグが載せられたツイートがありました。
NFL: RT RamsNFL: 1️⃣3️⃣ days until kurt13warner's ProFootballHOF Enshrinement! #GSOT 🐐 pic.twitter.com/tl3ymhLxiG
— Sports Politicen (@sportspoliticen) 2017年7月23日
これは多分 #GOAT にあやかったものであり、かつ、ワーナーが率いた超強力オフェンス
「greatest show on turf」
(「芝の上の最大のショー」)
を表しているのでしょう。
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので、ブログを書き続ける励みになります。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
『ハッシュフラッグ』のこと~ツイッターのハッシュタグの後ろについてくる絵文字の一覧など

ハッシュタグ
#Batman
#Superman
#WonderWoman
#BatmanvSuperman
それぞれの後ろに絵文字がついています。
これは
「ハッシュフラッグ(hashflagまたはhashflags)」
と言うツイッターの機能だそうです。
これらの上にあげたハッシュタグを入力すると、自動的に絵文字がつけられてツイートされます。
このツイートは全文英語ですが、日本語でもそうなります。
私がこの機能を知ったのは今年2016年1月のことで、NFLのプレイオフからスーパーボウルにかけてのことでした。
「 #SB50 」
と入力すると金色のアメリカンフットボールの絵文字が自動的につけられました。
この画像の右上部分にあるものです。

このように絵文字が自動的につけられるハッシュタグ、「ハッシュフラッグ」は特定のもので、時限的なものが多いようです。
たとえば「 #SB50 」関連のハッシュタグは上の画像の表の上に「Disabled」と書かれています。
「期限切れ」と言う意味のようで、現在は「 #SB50 」と入力してツイートしても、絵文字はつきません。
では現在使えるものはどうなっているかといいますと、「 #BatmanvSuperman 」の場合は
「Now Live」
となっています。

この一覧があるのが、下記サイトです。
「All Twitter #Hashflags」へのリンク
左側一列に、これまで使用された「ハッシュフラッグ」が並んでいます。
そして本文の最初に「Now Live」の見出しで、現在使えるハッシュフラッグが並んでいます。
(しかし中には、期限切れになっていても、この中に記載されているものもあります。
たとえば「 #Oscars 」には、もうオスカー像の絵文字はつきません。
来年のこの時期には復活するかもしれませんが)
ハッシュフラッグについては、これを告知するツイッターアカウントがあります。
「Hashflags(@HashflagList)」へのリンク
NFLのプレイオフの頃には、こんなのがありました。
#SB50 #ChiefsKingdom #DoYourJob #BeRedSeeRed #GoPackGo #Seahawks #KeepPounding #Steelers https://t.co/5qj56TjMKT pic.twitter.com/j06pIsuRVZ
— Hashflags #️⃣ (@HashflagList) 2016年1月17日
今考えると、「 #GoPACKGo 」とグリーンベイ・パッカーズのファンの間ではお決まりのハッシュタグをつけると、上のツイートにあるパッカーズのロゴ(デカール)が自動的についてきました。
調べてみたら、日本語で「ハッシュフラッグ」のことを書いてあるサイトは以下のもの以外あまりないようです。
「ツイッター独自の絵文字「ハッシュフラッグ」が楽しいやらウザいやら…微妙だねって話 : ギズモード・ジャパン」へのリンク
今年はリオデジャナイロのオリンピックのハッシュフラッグができるかもしれませんね。
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
【炎上防止】TwitterやFacebookの「心得」集
大晦日にもこんなニュースがあって、われわれの未来をつぶすのは「ネット」なんじゃないか、とか思わされました。
YAHOOニュース「武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る」へのリンク
キチンとマナーを守ってやれば、こんなことにはならないのですが、では、どうしたら「キチンとマナーを守って」ネット投稿を楽しめるのか、2つのサイトから「心得」を引用します。
最初はこちらから
「注意一秒、炎上一生 楽しい休日前に眺めたい“SNS地獄絵図”」へのリンク
こんな「心得」が載っています。
1.注意一秒、炎上一生 画像の公開は 一生続くと心得よ
SNSの画像は簡単にダウンロードして転載可能。投稿は全世界に公開するつもりで!
特別な設定をしない限り、投稿される範囲は、全世界、と言うか再現がありません。
公開範囲どのように設定されているのか、頭の中に置いておくべきです。
それでも、外部に漏れる可能性があることは、後述します。
2.飲むなら書くな 書くなら飲むな 酔いどれ投稿禁止
酒に酔うと気が大きくなり、自制心も効かない。投稿は内容も過激になりがちで危険だ。
書いてある通りです。
気が大きくなるのは、現実世界もネットの世界も一緒で、ネットの方が取り返しのつかないことになりそうです。
これは、オードリー若林も気をつけているそうです。
3.息を吸うように すぐツイートする 友達を信用するな
リベンジポルノ(元交際相手の裸の画像や動画をネットに公開して復讐する、嫌がらせ行為)も社会問題化している。公開されて困る写真は絶対撮らない、そして撮らせないこと。
悪意がない友達でも、例えばFacebookで投稿範囲を限定しても、無制限にシェアされる可能性があります。
Twitterで鍵を付けていても、クライアントによっては引用リツイートができると聞いたことがあります。
4.匿名だろうが 個人情報は あっさり特定される
ネット民に目をつけられれば、匿名といえども投稿内容や過去の写真から見事なまでに特定される。
本当にそうみたいです。
誰がどこで見ているかわからない、ということを頭に置いておいてください。
目をつけられないためには、目をつけられる投稿をしないことです。
大事なのは、ネット民の価値観を知っておくことです。
普段から2ちゃんまとめサイトや、Yahooコメントを見ておくといいと思います。
上記の目的以外にも、表現術とか勉強になることがあります。
5.売られたケンカは スルーせよ 反論は慎重にすべし
スルーか「そういう考えもありますね」でオーケー。自分が間違えているならば即あやまること。
感情的にはなかなか難しいですが、理性をもってスルーするか反論するかすべきでしょう。
傾向としては、何かを褒める投稿よりも、何かをけなす投稿の方が、ケンカを売られやすいようです。
あくまでも、傾向ですが、ネットで特に相手を限定せずに文句を言うことは、なるべく避けた方が良いと思います。
次にこの記事から
Yahooトピック「つぶやき炎上…即解雇の波紋 一瞬で人生台無し、米メディア注意喚起」へのリンク
ここには、こんな「心得」があります。
これはアメリカの例ですが、参考にするべきものは多いです。
1.ツイートを読み返す
読み返して、本当にこの内容で問題ないか、確認すべきです。
それが一生を左右しかねませんから。
迷ったら、やめるべきです。
2.人種差別的なツイートは即失業
これは日本では無縁、と思わない方が良いです。
ネットにより、世界は狭くなり、いろんな人と付き合いができる時代ですから。
3.匿名でもいつかはばれる
前の記事で書いてあったことと一緒です。
4.ツイートは削除できない
もちろん自分のツイートは、いつでも削除できます。
しかし、一旦リツイートされたら、それを消すのは不可能です。
5.有名人でなくてもクビになる
「バカッター」事件では、アルバイトに限らず、退学にもなっているようです。
6.冗談でもクビになる
これは現実の世界でも一緒です。
さらに悪いのは、文字だけでは声のニュアンスが伝わらないので、冗談が通じないことが多いと感じられます。
ですから、ネットで毒舌キャラを目指すことは、やめておいた方が良いです。
7・(特定の人に送信する)ダイレクトメッセージと混同してはいけない
日本では、LINEと混同して炎上を食らっているように思えます。
もう一度書きますが、TwitterやFacebookは、特別な設定をしないと、誰からでも読まれます。
8.不安なら(投稿しても解雇されないか判別してくれる)アプリを使おう-。肝に銘じて注意しよう!
投稿しても炎上しないかどうか、判定してくれるサービスがあるとは聞いたことがあります。
ただ私は、コンピュータによる判定は、完璧ではないと想像します。
ここまで書きますと、そこまで気を使わなければいけないのなら、TwitterとかFacebookとかやめればいいじゃん、と思われる方もいるでしょう。
でも、私は、そこまでしてでもやる価値があると感じています。
その価値が何か、というのは人によると思いますし、やってみないとわからないと思います。
結果として、やらなければ良かった、という結果になるかもしれませんが。
この記事が気にいられましたら、記事の一番下の「ツイートする」「いいね!」ボタンで、ツイートしてもらったり、facebookに載せていただけると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえれば嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
「誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ」と言う学生さんの投稿
「誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ」
と言う投稿がありました。
はてな匿名ダイアリー「誰か、「仕事は楽しい」と言ってくれ」へのリンク
書いたのは学生さん。
内容は
「SNSで社会人の投稿を見ていると、辛いことばかりが目につきます。
これでは就職する意欲がわきません。
だから、だれか「社会人は楽しい」と書きこんでくれ」
と言うものです。
十分に同意できる内容です。
確かにネットを見ているとそう言う気持ちになるよねぇ、と思います。
私はそう言う投稿をしている自覚はないですが、知らず知らずのうちに日本の将来に夢を与えていないのは、私た
ち「大人」なのかもしれない、とハッとさせられました。
この学生さんの投稿には、
「「社会人は楽しい」なんて思っている人は、SNSにそんなことを書いたりしないから、気にすんな」
みたいなコメントがあります。
それも一理あるな、と思います。
ですが、現実世界で、子供の夢をぶちこわすようなことをしたくはないものですが、それと同じく、ネットでもそうありたいと考えました。

この記事が気にいられましたら、記事の一番下の「ツイートする」「いいね!」ボタンで、ツイートしてもらったり、facebookに載せていただけると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえれば嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
【twitter】占いは、自分の都合のいいのだけ見たい
いいことが起きますよ~、と言うことから、こう言うことを心がけましょう、とか。
わざわざ落ち込む占いを見て、ブルーに過ごすこともないでしょう。
(私の場合、あまり悪い結果を見ても、落ち込むことはほとんどないですが)
そんな「自分にとって都合のいい占いサイト」を毎日届けてくれるtwitterアカウントが、下記サイトに星座別に記載されてあります。
「12 SEIZA URANAI」へのリンク
また、このアカウントについて書かれた記事がこちらにあります。
(ただし、それほど深い記事ではないと思いますが)
Livedoorニュース「いつも1位の星占いを毎朝届けてくれるTwitterアカウント」へのリンク
私も自分の星座、てんびん座のアカウントをフォローしてみました。
うらないが気になる人にとっては、いいサービスだと思いますよ。

この記事が気にいられましたら、記事の一番下の「ツイートする」「いいね!」ボタンで、ツイートしてもらったり、facebookに載せていただけると嬉しいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえれば嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:1
- [ edit ]
twitterのアイコンを大震災からの復興励ましモードに変えました

(一時的にアイコンを、上のものに変えていましたが、今はまた変えてます)
twitterのアイコンをマイナーチェンジしました。
「TITLE TOWEL」(NFLのグリーンベイ・パッカーズの応援グッズ)の写真をずっと使ってたんですが、それはそれで変えずに、
「ひとりじゃない You are NOT alone」のリボンをつけました。
このリボンは、下記サイトから持って来ました。
http://twibbon.com/join/You-are-NOT-alone
twibbonのサイト、現在は日本応援モードになってますね。
ありがたいことです。
(ここまでは3/19のことです)
私は「TITLE TOWEL」の写真を色んなところで使ってます。
twitter、ブログ、某SNS、その他いろいろ…
だから、「TITLE TOWEL」の写真は変えたくないんですよ。
そして、今までリボンはつけたことがありませんでした。
それは、つけるのが嫌だからじゃなくて、つけたいものがその時までなかったからです。
ですが、3/19にこれに変えたのは、やはり何らかの言葉で被災地の方を、ひいては日本を励ましたかったからです。
現在でもそうだと思いますが、当時被災地では、色々なものが不足していたそうです。
それに加え、孤独感、孤立感が問題だとも言われているそうです。
また、先週書きましたが、風評被害によって辛い思いをされている方も少なくないようです。
だからこの「ひとりじゃない」と言うのは、その時ぴったりのリボンだと思い、つけることにしました。
被災地のみなさんは、ひとりじゃないです。
色んな人に助けてもらいましょう。
そして、それを恥ずかしがらないで下さい。
そう言うことを訴えたかったです。
また、話しは変わりますが、私は一人で仕事を抱え、パンクしそうになることが時々あります。
それを自戒する意味でも、この言葉は大事かと思いました。
でも、4/23に下記のものに変えました。

これは、下記サイトから持ってきました
http://twibbon.com/join/Arashi-Connected-Japan3
なぜかと言いますと、これまでのものに日の丸があることに、ちょっと抵抗があったからです。
それは私が日の丸が嫌いだからじゃないのです。
逆に、日の丸は国旗として大事なものだから、私にはあまり簡単につけられないな、と考えているからです。
(これは現在日の丸をアイコンにつけている方の考えを否定するものではありません。
私の考えが、ちょっと堅苦しいだけです。)
だから日の丸がついてないなかで、一番好きな言葉のこれを選びました。
余談ですが、7/10からのアメリカンフットボールの世界選手権の期間は、日の丸をつけると思います。
サッカーのワールドカップの時は、もちろん日本を応援していましたが、ゆるいものでしたので、私が日の丸をつけるのは失礼だと思い、つけるのはやめました。
まあ、そんなかんじで、しばらくこのアイコンで行くことにしましたので、よろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえれば嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
「アイシールド21」のbot on twitter
私もいくつかbotをフォローしています。
ただ、ほとんど会話はしていませんが。
この記事では、「アイシールド21」の登場人物のbotを紹介します。
申し訳ないですが、リンクは貼りません(疲れるので)。
カッコのアカウントで検索してみて下さい。
解説は、botのサイトからの引用を加工したものです。
赤羽隼人 (Akaba_bot) on Twitter
盤戸高校二年
1時間に一回呟きます。
話しかけるとお返事したり、今日の音楽性を占ってくれたりします。
姉崎まもり (mamori_bot) on Twitter
泥門高校
試運転中
現在postのみです。
石丸哲生 (iiyoiiyo_bot) on Twitter
泥門高校陸上部
忘れた頃に「いいよいいよ」とつぶやいてくれます。
セリフを増やすかどうかは現在未定です。
大田原誠 (Otawara_bot) on Twitter
王城高校
只今テスト運転中。
甲斐谷陸 (Kaitani29_bot) on Twitter
西部高校→炎馬大学
「教えて古野さん」でおみくじが引けます。
峨王力哉 (gaou_bot) on Twitter
白秋高校
筧駿 (kakei_bot) on Twitter
巨深高校
如月ヒロミ (kisaragi96_bot) on Twitter
白秋高校
現在試験運転中。
1時間に1回、原作にあった(ほんのちょっぴり創作も混じった)台詞をつぶやきます。
話しかけていただくとお返事します。
挨拶や特定の人名などには特別のお返事をします。
栗田良寛 (kuritan_bot) on Twitter
泥門高校
主に原作のセリフ(若干の編集あり)を不定期・ランダムにつぶやきます。
アイシキャラbotのみフォローしています。
小泉花梨 (karin_bot) on Twitter
帝黒学園
リプライにも反応します
小早川瀬那 (sena21_bot) on Twitter
泥門高校
30分に1回呟きます
金剛阿含 (agon_bot) on Twitter
金剛阿含っぽい発言をする非公式botです。
見切り発車もいいトコw
ランダムに台詞を呟き、特定の単語が入った問いかけに反応します。
まだあまり台詞が入っておりませぬ・・・。
桜庭春人 (sakuraba_bot) on Twitter
王城高等学校
身長186cm/体重72kg/ベンチプレス75kg/40ヤード走4秒86/血液型A/弱点:すさまじい音痴
十文字 一輝 (jyuumonji_bot) on Twitter
泥門高校1年/泥門デビルバッツ所属/
タックル:ディフェンスタックル/
身長175cm/体重71kg/血液型A型 /誕生日(10月1日)/年齢16歳/
進清十郎 (shin40_bot) on Twitter
王城高等学校
身長175cm/体重71kg/ベンチプレス140kg/40ヤード走4秒2/血液型AB/
趣味:トレーニング/弱点:機械/
「自ら長所を挙げられるほど自分は完成された選手ではありません」
高見伊知郎 (takaminbot) on Twitter
王城高等学校→集英医大
現在試運転中。
10分間隔でリプライをチェックするのでお返事が遅くなりますが申し訳ありません。
たまに何かに気を取られて返事しない時があります。
「今日の予告」と入れて頂くとあなたの運勢を予告します。
瀧鈴音 (suzuna_bot) on Twitter
都立透糸高校
只今試運転中です。
デビルバッツ瀧兄妹の妹bot!元気一杯お返事します。
瀧夏彦 (natsuhiko_bot) on Twitter
泥門高等学校
只今試運転中です。
デビルバッツ瀧兄妹の兄bot!紳士的にお返事します。
武蔵厳 (musasi_bot) on Twitter
泥門高校2年/泥門デビルバッツ所属/キッカー:ラインバッカー/
身長177cm/体重77kg/血液型A型 /誕生日(4月2日)/年齢17歳(高校2年)
タタンカ (tatanka_bot) on Twitter
史上最強ルーキー、アメリカ代表ペンタグラムの一角を担う、“人間ドーム”タタンカさんのような発言をするbotです。
特定の言葉を含むリプライに反応しますが、TLには反応しません。
フォロー返しは手動です。ただいま調整ちゅう!
鉄馬丈 (tetuma_bot) on Twitter
西部高校
葉柱ルイ (habashira42) on Twitter
原作の台詞&多少の創作された台詞を呟きます。
@を送るとお返事します。
@付き挨拶、名称にも多少反応しますがTLには反応しません。
氷室丸子 (maruko_bot) on Twitter
白秋高校
アイシールド21白秋ダイナソーズマネージャー、氷室丸子のような発言をする非公式botです。
ランダムに台詞を呟き、特定の単語が入ったリプライに反応します。
ヒル魔妖一 (hiruma_bot) on Twitter
泥門高校
円子令司 (marco_bot) on Twitter
白秋高校
【現在試稼動中】
水町健悟 (kengo_bot) on Twitter
巨深高等学校
一時間に1回ほど作品中のセリフをつぶやいたり、リプライに反応したりします
武者小路紫苑 (KID7_bot) on Twitter
西部高校
アイシールド21に登場するキッドの非公式botです。
大和猛 (yamato_bot) on Twitter
帝黒学園
試作稼働中
この中でフォロワー数が最も多いのは、ヒル魔妖一 (hiruma_bot)で、唯一百人以上にフォローされていました。
次点は、金剛阿含 (agon_bot)でした。
ただ、リリース時期にもよると思いますので、端的に人気を表しているとは思えないです。
危険なキャラクターに魅かれる、と言う訳ではないんでしょう。
私はヒル魔妖一 (hiruma_bot)と十文字 一輝 (jyuumonji_bot) をフォローしています。
なお、この記事は「Twitterのアニメ・ゲームなどのキャラクターbotまとめ」と言うサイトから引用しました。
http://wiki.15cc.net/index.php?Twitter%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BCbot%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81#x9eae297
他にもいろいろなキャラクターのbotがありました。
なお、ここには載っていませんでしたが、私がもっとも好きなマンガのbotは
「マカロニほうれん荘」のbotです。
(makaroni_bot)
見ててなつかしぃ~わぁ~…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援ポチっと押してもらえれば嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
twitterでの気になるツイート。ひょっとしてスパム?
「ついに友達の電話が契約切られたっぽい。レンタルしたまま7」
こう言うツイートをする人って、自己紹介もWEBの記載もないんですよね。
今朝フォローしてくれたかたのうち、二人にはこのツイートがありました。
で、もう一つ共通するのが、圧倒的にフォローしている数が多いことです。
気になって、この言葉で「buzztter」で検索してみました。
するとやはり複数のアカウントがこのツイートを行ってます。
また、このツイートに関する苦情も載ってました。
「変なアカウントに必ずある『ついに友達の電話が契約切られたっぽい。レンタルしたまま7』ってツイートが気になる。」
「これspamですよ。発言は全部APIで他のアカウントから適当に拾ってるだけ。 QT @mirapublish: ついに友達の電話が契約切られたっぽい。レンタルしたまま7 」
「必ず出てくる単語があって、それを見たらブロックしている。一見、普通のつぶやきのようだけど、前後がまったく繋がらないんだよね。よく出てくるのが、卓球・FX()・誕生パーティって単語と「ついに友達の電話が契約切られたっぽい。レンタルしたまま7」←これが出てきたらブロックしてる。」
特に最後のツイートの「FX()・誕生パーティ」も見た覚えがあります。
他にも
「久留米○ ○ラーメンラーメン 730 円 」
(実際は○のところには具体的な名前が入るのですが、迷惑がかかるといけないので隠しました。)
「テレビもねえ!ラジオもねえ!アイフォーンもねえ」
と言うのも良く見ます。
なんだこれは?
ひとつ考えられるのが、botを作るマニュアルのサイトがあって、テストデータでこれをツイートさせるように書いてあり、botの製作者がその通りに、botにこれらの言葉を吐かせているんじゃないか、と言うことです。
しかしいったい何なんだろう?
とりあえず、これらの言葉を見掛けたら、以後フォローし返さないようにしようと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援ポチっと押してもらえれば嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
どこかで知らない誰かが私待ってるはず ~フォロワー増を考えている方へ~

こんな私ですが、twitterでフォローしていただくことがあります。
大体休日か休日明けが多いです。
おそらく発言を読んでいただいて、興味を持っていただいたのでフォローしてくれたのでしょう。
有難い話しです。
大体こちらかもフォローしかえさせてもらおうと思うのですが、その方がどういう人なのか?どう言う意図でフォローしてくれたのかがわからないと、私からはフォローし返さないことが多いです。
まずフォローしてくれた方の、twitterの自己紹介を読みます。
ここまでにフォローしてくれた方の意図が読めないと、次にその方がブログやWEBサイトを持っていれば、そこを訪問させてもらいます。
ここまででもわからないと、その方の過去のツイートを読みます。
ここまででフォローしてくれた方の意図が読めない場合、私からはフォローし返さないことが多いです。
意図が読めても、単なるフォロワー増を考えられている方や、商売のためのフォローの方はフォローし返さないことが多いです。
自己紹介もなければ、WEBもないし、さらに過去のツイートも、なんの色も感じない方のフォローも結構あります。
でもそれじゃあ、フォロー返しはしたくないです。
いい、悪いの話しは別にして、世の中にはフォロワーさんを増やすのがtwitterの目的の人もいますが、私はツイートの中身を大切にしたいので、関心が持てない方のフォローはしたくないです。
ですので、フォロワーさんを増やしたい方は、twitterの自己紹介を充実させておくことをお勧めします。
私の場合、文字数制限ギリギリまで書いています。
そして、ブログか、自己紹介のサイトを作っておいて、twitterのWEBに登録しておくと良いと思います。
また、出来ればフォローする際は、フォローする人に対して、@付きで一言挨拶を送ったほうがいいと思います。
文中には、どう言うつながりを持ちたいのでフォローするのかを明記しておくと、相手にも有難いと思います。
(私の場合、フォローされたときに「フォローありがとうございます」と挨拶を送ることが多いです)
でも、その上でフォローされない場合もあるでしょう。
要は、自己紹介は大事だよ、と言うことです。
これは私に限らず、多くの人が言っていることです。
では、頑張ってください。
「どこかで知らない誰かが、私待ってるはず」
(谷村有美さん:Blueじゃいられない)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援ポチっと押してもらえれば嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:2
- [ edit ]
twitter成績表をやってみました

(図の箇所の「×」は気にしないで下さい。私の成績はこんな感じだそうです)
「twitter成績表」なるものを見つけましたので、やってみました。
(http://tw2.baikaku.com/)
私のツイートを分析し、成績を出すのだそうです。
結果は上図のとおりです…
むきになって怒るほど、真面目に作られたものではないと思いますので、こんなものかな、と。
続いて「twitter性格診断」
こちらは図は省きますが、こんな感じでした。
「majikの性格は
優しさと活発と芸人タイプです
主な分類
愛情度:12.5% 神経質:3.75% 思いやり:25%
根暗度:1.25% 忙しさ:3.75% 下心:0%
社交性:28.75% ユーモア:25% 無関心:0%」
芸人タイプね…
優しさについては、ブログ上は善人を演じていますので、まあそうかな、と。
次は「twitter探偵タイプ」
何だこれは。
とりあえず結果です。
「majikは
ちょっとできる探偵です
主な分類
愛情度:12.05% 犯罪気質:4.82% 社会性:51.81%
仕事量:3.61% エロ度:0% ユーモア:24.1%
推理力:3.61% 直感力:0%
捜査・解決方法
地道な捜査と、たまにでる勘の鋭さで犯人を指摘。五回に一回はあたる的中率で解決する。
解決した主な事件
独特な形の館がある孤島で起きた「八百長館」事件。犯人が実は身近な人物だということに気づいて解決。
」
「たまにでる勘の鋭さ」は、と言うか、勘の鋭さがたまにしか出ないのは否定できませんわ。
「エロ度:0%」は、つぶやいてないだけの話しです。
最後に「有給つぶ」を。
これは
「最近のツイート(つぶやき)を分析し、
有給休暇をとるための文言を生成します。 」
ものだそうです。
ようは有給休暇をとる言い訳を考えてくれると言うものでしょうか?
結果は
「有給休暇をいただいてよろしいでしょうか?
実は、アメフトがローありがとうになったため、どうしても福岡しなくちゃいけないのです。あと、小部屋とテキサスバーガーの事もありますので・・・。 」
意味がよくわからないのですが。
twitterのアカウントをお持ちの方は、やってみてはいかがでしょうか?
なお、他の人のアカウントでもできるようです。
パスワードは不要ですので。
(と言いますか、この手のサイトでパスワードの入力を求められたら、フィッシング詐欺だと思うようにしています)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
応援ポチっと押してもらえれば嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]