(「若林の熱視線」昨シーズンのスーパーボウルを振り返る回
最後の方の若林のテンションの高さは地上波では珍しいもので、「オードリーのオールナイトニッポン」なみです)
2016年2月7日の「オードリーのオールナイトニッポン」の感想を書いておきます。
1.今週はサンフランシスコからお届け
今回の放送はサンフランシスコのホテルの部屋に、機材を持ち込んでの放送だそうです。
オードリーは明日の今頃やっている、
第50回スーパーボウル
の日テレG+の中継に出演するため、現在会場となるリーバイススタジアムがあるサンフランシスコ(正確にはサンタクララ)にいます。
よって、今回の放送は現地からだそうです。
リーバイススタジアムはジーンズ(デニム)のメーカー、リーバイスが冠スポンサーで、若林のお父さんが大好きなサンフランシスコ・49ナーズの本拠地で、こんなところです。
Levi's stadium getting ready for Superbowl50! #SB50 #nfljapan #nflclub #Broncos #KeepPounding pic.twitter.com/ECv0QUdYBF
— 小池絵未/Emi Koike (@Emi_koike) 2016, 2月 2
なお、49ナーズのファンンは、相武紗季さん、里崎さん(元千葉ロッテマリーンズ)、乃木坂46の斎藤ちはるさんのお父さんなどがいます。
ちなみに、「49ナーズ」(フォーティーナイナーズ)は、リトルトゥースには受験生が多いと思いますが、れっきとした世界史の用語です。
出題されるかどうかは分かりませんが、アメリカ合衆国の西部開拓のきっかけのひとつになった、とことの意義には関連します。
同じように「ペイトリオッツ」も世界史用語ですが、これはまず出題されないでしょう。
若林は「カロライナ・パンサーズが勝つだろうけど、デンバー・ブロンコスに勝ってほしい」と言っていました。
「黒豹」のことを思い出しましたが、「パンサーズ」が勝つという予想とは関係ないです。
話はそれましたが、最後まで日本で録音したものだとは言ってなかったと思いますが、先週、「木曜までにメールやハガキをください」といっていたことを考えると、今回のはサンフランシスコからではなく、録音でしょう。
それに放送している時間帯は、取材とかでもっとも忙しい時間だと思いますから。
2.この時期の放送は最も退屈
かなりショッキングだったのは、他の番組のスタッフさんから、スーパーボウル前後のこの時期の放送は、アメフトの話しが多くていやで、ファンにとっては最も退屈だ、と言われたと言うことです。
アメフトファンの私にとってはちょっと…
(なお、私はオードリーがアメフトやってたから、オードリーのファンと言うわけではないです)
やはりアメフトは日本人にはむずかしく、なじみのないスポーツのようで…
(ちなみに去年かおととしの数字では、日本でのスーパーボウルの視聴者数は、アジアでも8番目ぐらいと、意外と低いようです)
この言葉を受け、春日は
「まだ(アメフトのおもしろさを)わからんのか。
放送一年目、河口さんをよんだりいろいろとやったのに」
と声を荒げてました。
「おもしろいのになぁ…
みなさんぜひ日テレでスーパーボウル見てください」
と若林は言っていました。
その第50回スーパーボウル生中継ですが、
日テレG+では、2月8日(月)朝8:00からで、オードリーと相武紗季さんが出演
NHK-BS1でも同じく2月8日(月)朝8:00からで、春日が名前を挙げていた、「オードリーのオールナイトニッポン」の最初のゲスト、河口正史さんが解説を努めます。
河口さんの解説は私は大好きなんですが、そのすごいところは、プレイの直前に状況を一覧して説明してくれるところです。
よくあんなに見られるもんだと思います。
河口さんとオードリーが会うようなことがあったら、来週の「オードリーのオールナイトニッポン」で語ってほしいです。
日本テレビでは、2月09日(火)1:59~3:59に「第50回スーパーボウル 「パンサーズ×ブロンコス」」として、日テレG+で放送されたものを編集したものが放送されます。
オードリーがらみの人で言えば、生馬アイザックさんと井上友綱さんもスーパーボウル会場に行っているようです。
おー!スーパーボウルの記者会見にスヌープドッグ登場!選手達にジャーナリスト顔負けの硬派な質問をぶつけています!これはWRトーマスをインタビューする様子。#sb50 pic.twitter.com/rRCRfgwkMV
— Ikuma Isaac 生馬アイザック (@ikumaisaac) 2016, 2月 4
NFL Experience cityが開催されているので行ってきました。
— Tomotsuna Inoue (@TomotsunaInoue) 2016, 2月 6
VRでの体験、モニターで選手(ゴースト)を映し出して40ヤード走勝負などなどまさにテクノロジー×スポーツで楽しめました...https://t.co/A9C1jBGXWB #NewsPicks
相武紗季さんはこんなツイートを。
Today I will do what others won't, so tomorrow I can accomplish what others… https://t.co/7hGSZVMnrn
— 相武 紗季 (@ai_bu) 2016, 2月 6
「今日、ほかの連中がしたくないことを私はする、だから、明日、ほかの連中ができないことを達成することができる。」
との言葉は、49ナーズなどで活躍したWRジェリー・ライスの言葉です。
よくご存じだな…
ところで、アメフトが流行らない理由として、私は2つの要因と言うか、誤解があると思います。
1)アメフトはルールが難しい、と言う誤解
2)アメフトはルールを完全に覚えないとおもしろくない、と言う誤解
アメフトのルールは野球ほどめんどくさくはないです。
それに、そんなにルール知らなくてもアメフトは、と言うかたいていのスポーツは楽しめます。
(プロ野球ファンで、野球や制度を深く知っている人は、そんなに多くないと思います)
見た目が難しく思えるだけですが、スーパーボウルを1試合見れば、だいたい理解できますし、その程度の理解で十分です。
私もその程度しか知りませんし。
それに、「アイシールド21」を読んで、おもしろい、と思った方であれば、それでもう十分に現実のアメフト観戦を楽しめます。
「アイシールド21」はアメリカでも放送されましたし、アメフトのチーム関係者やメディアも絶賛するほど深いコミックです。
もうひとつ書かせてもらいますと…
「こんな楽しいスポーツを知らないなんて、人生損してる!!
って胸張って言えるくらい素晴らしいスポーツ。」
と、乃木坂46の斎藤ちはるさんはブログに書いています。
3.レディ・ガガがスーパーボウルで国歌斉唱
若林が、レディ・ガガがスーパーボウルで国歌斉唱すると言っていました。
そしてアメリカでは、レディ・ガガらしい衣装で歌うのか、普通ので来るのかが注目されているとも言われていました。
私もそのことは気になっていますが、多分普通ので来ると思います。
下のツイートの動画で何を言っているかは、私は英語がわからないのでよくわかりませんが、
"This is one of the highest honors of my career."
と言っていると言うことは、スーパーボウルの格を損なわない衣装で来るものと思います。
"This is one of the highest honors of my career."
— NFL Network (@nflnetwork) 2016, 2月 6
- @ladygaga on singing #SB50 National Anthemhttps://t.co/YqilZKeFzm
そして、昔ホイットニー・ヒューストンが、ジャージとねじり鉢巻きで歌った、と言っていました。
昨日の「オードリーのNFL倶楽部」でも言っていましたが、第25回大会のことで、その時の動画がこちらで、1分過ぎあたりから本格的に歌を歌ってます。
(「Whitney Houston - Star Spangled Banner」動画)
これは1990年に行われたもので、湾岸戦争の真っ最中で、アメリカは右傾化していました。
そのため、ホイットニー・ヒューストンはふざけてジャージで歌ったとはとても思えず、政府もからんだ、計画された衣装だと思います。
何と言っても、ハーフタイムショウに、ブッシュ大統領(当時)からメッセージがスクリーンにながされたぐらいですから。
なお、このときの歌はのちにCD、DVD化され、ビルボードの売上ランキングのトップにたちました。
これは時代ゆえのこともあると思うのですが、私もこのときの国歌斉唱が、自分が見た中で最高に素晴らしいもので、もうこれよりも素晴らしい国歌斉唱を見ることはないだろうと思ってます。
女性の美しさと、ホイットニー・ヒューストン独特の野太い声、最高です。
しかしレディ・ガガなら、この国歌斉唱を超えてくれるかもしれない。
そう期待しています。
(ちなみに、「のどじまんTHEワールド」でアメリカ人が登場するときは、この歌がかかります)
4.再来週はスペシャルウイーク
再来週はスペシャルウイークです。
今回は「付け焼刃としては頑張った」クラスだそうです。
なかなか具体的な名前を言ってくれなかったのですが、「どんだけ~」(だったかな)と若林がモノマネしたところで、
IKKO(いっこー)
だとばれました。 (もちろん計算づくのことだと思います)
今のところ、IKKOのtwitterアカウント(@LOVE_IKKO)も、公式サイトも、ブログもそのことを発表してないようですが、そのうち出るでしょう。
そう言えば昔、「どんだけ~の小部屋」があることが言われてました。
結構好きだったんですが、短命でした。
(同時に始まったのが「しんやめの小部屋」だったと思います)
「IKKO学部」とかやりたい、と言っていましたが、応募について細かくはいってなかったと思います。
多分そのうち番組の公式サイトにのるでしょう。
私と同じ出身地でもありますから「謎の県、福岡県」とかやってくれてもおもしろいと思うんですが。
おねえのゲストはクリス松村以来ですね。
5.ダイナマイト関西に呼ぼうとした女性タレント「S」
「ダイナマイト関西2015~事務所対抗団体戦」で優勝したことが語られました。
「若林が博多大吉下して決着!「ダイナマイト関西」団体戦、ケイダッシュが優勝 - お笑いナタリー」へのリンク
実はケイダッシュ軍に、タレントのスザンヌを呼ぼうとしていたことが若林から語られました。
(読んでいいのかどうかはよく聞き取れませんでした)
スザンヌとは「スクール革命」で共演して、その大喜利の力をすごいと思ったそうです。
失礼ながら、意外だなぁ…
6.「男の料理」
・不器用な男が泣いている女性に差し出したはんぺん
・漁師さんが、生で食べるのが一番おいしいんですよ、と言った後でじっくり焼いた生ガキ
・百倍キムチ
・カロリー・ボム
・「ちょっと待った」コールスローサラダ
今回はアメフト多めになってしまいまして、興味のない方には申し訳ない内容になってしまったと思います。
でも、自分が楽しいと思うことを書かないと、つまり楽しめないと、なかなかブログは続けられないので、ご容赦ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに参加しています。
気が向かれましたらこの「にほんブログ村」への投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので嬉しいです。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
と言うあたりで、リスナーがどんな反応をしたか、ツイートの一部を拾ってみました。
・このままアメフトトークで2時間いって欲しい
・オードリーの影響でスーパーボウルは見るよ
・見るよ〜SB !
・アメフト、オードリーのおかげではまったよー(((o(*゚▽゚*)o)))スーパーボウル、日テレもG+も見るよー!!!
・今日はアメフト回だ(歓喜)
・パンサーズのハチャメチャ感は若ちゃんぽくて好き
・オードリーのおかげで興味持つようになりましたよ。アメフト。
・オードリーのオールナイト聴く人はNFL倶楽部見るべき
・今年50回目なんじゃんスーパーボウル良かったねぇ節目の年に行けて
・最近アメフトファンになったから嬉しい限りだなぁ
・アメフトークめちゃくちゃ楽しみ!!
・最初にスーパーボウルでアメリカ行ったときの話くそおもろかったなぁ
ノーソース アン
・今日サンフランシスコから中継?! わたしゃアメフトの話楽しいですよ!!
・逆にオードリーANNのおかげで見出したけどなぁ。すごく楽しいけど。
・アメフトは漫画で読みまくったからわかるからおもしろい!#annkw
・スーパーボウルの話好きだよ。アメフト面白いよ
・アメフトの小部屋ww懐かしい
・アメフトの小部屋 復活して欲しい
・アメフトで盛り上がるオードリーを見てるのは楽しいんだけどね!
・俺はアメフトの話聞きたい。
・アメフトも分からんのか(なおたいして自分も分かっていないもよう)
・わかる組からしたら楽しい
・面白いだろwwwww
・アメフトの話めっちゃ聞きたいのに
・アメフトの小部屋懐かしっ!
・とりあえずスーパーボウル楽しみ。アメフト見るの楽しいよ。
・オードリーがブロンコスの39歳のQB(ボール投げる人)の話を出したけどペイトン・マニングという方です。
この人何が凄いって、前にいためっちゃ強いチームを出た後、当時弱かったブロンコスに入ったら途端にブロンコスが強くなった。
・大倉くんと高橋くん終わりでいつもそのままオードリーのANN聴いてるけど、アメフトの話してる。
そうか一般の人はアメフト知らない人多いのか。
・どこが勝ち上がったかまだ見れてなかったけど今年はブロンコスとパンサーズだったんだね。
・私はセインツ推しかなぁ。優勝した時めっちゃ見てた"
・こなにきてアメフトの試合見るの今はすごい楽しみ。スーパーボウル楽しみ。もちろんオードリーとともにだからさらに楽しい。
・日本の若者がオードリーのラジオを聞いてにやにやしてる時 サンフランシスコのおじさん(?)はスーパーボールを楽しみにしてる的な(‘ω’)アメフト勉強しよ…
・1年で1番つまらないw分からないんじゃなくて興味が無いんだろなw
けっこう楽しみにしている人が多いと思えますので、今後もアメフトのことはちょくちょく話してほしいです。
- 関連記事
コメント