ですが、そのほとんど、いや多分全員がアメリカの大学でプレイして来た選手です。
しかし、この度アサヒビールシルバースターでプレイすることになった
ジャレッド・ステグマン選手
(Jared Stegman)
はオーストラリア出身の選手で、アメリカの大学でのプレイ経験はないようです。
https://t.co/8H8FxUY3H4 https://t.co/8H8FxUY3H4
— アサヒビールシルバースター (@Go_SilverStar) 2018年4月13日
記事中の最初の写真を見ると、すでに先月来日して、富士通スタジアム川崎でチームに合流してトレーニングしているようです。
シルバースターの有馬隼人HCは、ステグマン選手についてこう語ったそうです。
「ステグマン選手について、私の第一印象は「基礎」でした。
アメリカ人選手の中には、スピードとパワーが秀でていても、基礎が十分ではない場合があります。
スローイング、ステップワーク、RBへのハンドオフそしてオプションと、すべての面で、彼はXリーグの中でも秀でていると思います。
肩もいいし、脚もあるし、そしてサイズもあります。」
ステグマン選手は5月4日のアサヒビールシルバースター対東京ガスクリエイターズでデビューするとのことです。
ジャレッド・ステグマン選手の経歴は以下の通りです。
(昨シーズン所属したチームのサイトからの情報を中心に書きます)
・2014年まではオーストラリアのクイーンズランド・サンデビルスでプレイ
・2015年の第5回アメリカンフットボール世界選手権では、オーストラリア代表のエースQBとして出場
初戦の韓国戦では4TDパスを投げました。
4TDは歴代の世界選手権でのゲーム記録です。
オーストラリアは3勝1敗で5位でした。
その時のツイートがこちら。
右側の選手です。
QB No 3 Jared Stegman fue el MVP del equipo australiano. Aquí en conferencia de prensa @AFIReview @mundodelovoide pic.twitter.com/yW6kuUWAsc
— Tercer Cuarto (@Tercer_Cuarto) 2015年7月9日
・2015年から2016年まではスウェーデンのウプサラ・86ersでプレイ
いずれのシーズンも、閉幕後にオーストラリアのブリスベン・ライノスでプレイ
・2017年はドイツのキール・バルチック・ハリケーンズでプレイ
ポストシーズンを含む16試合に出場し、3117ヤードを投げ、47TDで11INT。
走っては107回で513ヤードを獲得し3TD。
平均で3.7ヤード。
また、レシーブも1回で37ヤードを記録しました。
下の動画は、2017年キール・バルチック・ハリケーンズでのものです。
(hudl Jared Stegman #10 QB 「GFL 2017」)
ところで以前このブログで紹介させてもらった、スウェーデン在住の医師で、同国内リーグのウプサラ・86ersのチームドクターとスウェーデンアメフト協会のメディカルスタッフの山本慎治さんと、ジャレッド・ステグマン選手は、86ersで2年間一緒に過ごしています。
山本さんは2016年に執筆したコラムの中で、
「このチームで今季私が一番印象に残っている選手やはり、エースQB、オーストラリア代表のジャレッド・ステグマン選手です。」
と紹介しています。
「山本慎治のスウェーデンのアメリカンフットボール事情2016⑩完 - 週刊TURNOVER - アメリカンフットボール・WEBマガジン - 47NEWS(よんななニュース)」へのリンク
それほど魅力的な選手なんでしょう。
文中に
「非常にエキサイティングなリーグの強豪チーム」
とあるのが、GFL(German Football League)のキール・バルチック・ハリケーンズのことでしょう。
他にも
「山本慎治のスウェーデンのアメリカンフットボール事情 ステグマン」
と言うワードでGoogle検索すると、山本さんがステグマン選手のことをたくさん書いていることがわかります。
山本さんによると、ランがうまいQBのようです。
検索してみると、実は私も世界選手権のことを書いたときに、ステグマン選手のことに触れていました。
すっかり忘れていましたが、
「スウェーデンのリーグのウプサラ・86ersで活躍するQBジャレッド・ステグマンは、パスよりオプションからのランでヤードを稼いでいました。
長いパスはほとんど投げず、サイドライン近くへのパスが多かったように感じます。」
と書いていました。
「【速報】韓国対オーストラリア~第5回IFAFアメリカンフットボール世界選手権2015開幕」へのリンク
山本さんのコラムによると、一昨年ステグマン選手は
「来季は、ヨーロッパか日本でのプレーを希望している」
と話していたそうです。
(「山本慎治のスウェーデンのアメリカンフットボール事情2016⑨ - 週刊TURNOVER - アメリカンフットボール・WEBマガジン - 47NEWS(よんななニュース)」より)
トップに置いた記事に
「日本のXリーグでやっていければ、私は次のレベルに上がったことになるだろう。」
とあります。
一年遅くなりましたが、日本でプレイする希望もかなったようです。
Xリーグでステグマン選手がどんな活躍をしてくれるか、楽しみです。
(hudl Jared Stegman #10 QB 「Sweden 2016」)
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので、ブログを書き続ける励みになります。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- 関連記事
-
- 【NFL】キャパニック、人権団体アムネスティから表彰される〜キャパニックはNFLに復帰できるのか? (2018/04/24)
- 【NFL】2018年レギュラーシーズンのスケジュールが発表される~今年の各チームの発表は、あまり凝ってないなと思った (2018/04/23)
- 【アメフト】後藤完夫さんのこと (2018/04/17)
- 【アメフト:Xリーグ】オーストラリア代表QBジャレッド・ステグマンがシルバースターと契約~その経歴 (2018/04/14)
コメント