「【#08】ブリリアンコージと楽しむNFLライフ#08 :花形ポジションはQB、愛着があるのはDL !」のこと~オマハな質問」をドシドシしよう
🏈ブリリアン コージと楽しむNFLライフ🏈第8弾📺👉 https://t.co/Mg2Ap1pv3o
— NFL JAPAN (@nfljapan) May 22, 2018
花形はクオーターバック🙌
愛着があるのはディフェンシブライン😎
今回の #オマハ はポジション解説です✍️
質問大募集😀詳細は動画下をご覧ください👍#コージにオマハな質問@koji_brillian pic.twitter.com/5Epgn2i6oH
(ホント、早くNFL始まらないかな〜)
ロサンゼルス·チャージャーズのQBフィリップ·リバースのジャージを着て登場したブリリアン·コージさん。
今回は予告通りポジションの解説でした。
最初に大まかに各ポジションの説明をストレート視した後、そのポジションをスイーツに例えて解説、と言うコージさんの
「体育会系スイーツ男子」
ぶりがよく発揮されたものだと感じました。
そして動画の時間はとうとう10分ごえと、どんどん長くなってきました。
私としては、長いのは大歓迎です。
また、動画の最後に
「質問大募集 詳細は動画の下」
と言うのがありました。
我々にとっても、コージさんにとっても、ありがたい展開だと思います。
1.パンターとキッカーについて
ひょっとしたら見えにくかったかな、と感じたところを補足します。
パンターとキッカーについてですが、フリップには
「P・K」
と書かれていました。
真ん中の「・」に気づかなかった方もいるかもしれません。
「P」がバンターで「K」がキッカーです。
本当は「P」と「K」は違うフリップにわけたほうが良かったかもしれません。
2.「これ以上細かくわかろうとしないこと」が大事
事前に書いておきますが、この章はスルーしてもらってもいいですし、書いてある内容が理解できなくてもいいです。
「これ以上細かくわかろうとしないこと」
とコージさんが動画の最後の方で言ったその「細かい」ことを書きますので。
私も、今はコージさんが説明したことが理解できればそれでいいと考えますので。
今回のコージさんの説明は、野球で言えば
「守備には投手、捕手、内野手、外野手がいます」
と言うものでした。
内野手は、細かく言えば、一塁手、二塁手、三塁手·遊撃手がいます。
そういう細かいことは省略したものでしたが、それでいいと思います。
で、ここから細かいことを書きます。
アメフトでも野球のように、ポジションを細かく表現することがあります。
例えばコージさんが「自分がやっていたポジション」で「愛着がある」と言っていたDL(ディフェンスライン)。
ここは、コージさんやオードリー春日さんがやっていたDE (ディフェンスエンド)、DT (ディフェンスタックル),NG(ノーズガード)などがいます。
そして野球と違うのは、フォーメーション(並び方)によって、そのプレイでは存在しないポジションがあると言うことです。
例えばDLが4人でLB(ラインバッカー)が3人の4-3(フォースリー)ディフェンスフォーメーションにはNGはいません。
DLが3人でLB (ラインバッカー)が4人の3-4(スリーフォー)ディフェンスフォーメーションにはDTはいません。
(ちなみにオードリー若林さんは、RB (ランニングバック)のうちのTB (テイルバック)でした)
このように、アメフトのポジションは、今回のコージさんの説明よりも細分化され、またフォーメーションによって存在しないポジションもあります。
大事なことなのでもう一度書きますが、今はコージさんが動画で説明したレベルでいいと思います。
3.自分ならどこのポジションをやってみたいか
自分に能力があるかどうかは置いといて…
自分ならどこのポジションをやってみたいか考えながら試合を見ると、ポジションについて理解が深まるかもしれません。
昔、会社の後輩とそんな話をしたところ、私も後輩もDBをやってみたい、と言う結論になりました。
理由は忘れましたが…
当時DBにすごい選手がいたので、それに憧れてたのかもしれません。
今ならば、オフェンスならQBやRBで、ディフェンスならどこでもいいです。
それぞれにおもしろさが期待できますから。
4.実際の試合を見ると…
実際の試合を見ると、オフェンスは、今どこにいる人が、なんていうポジションか、わかりやすいのですが…
私の場合、ディフェンスはよくわかりません。
例えば、DBには後ろの方にいると言うイメージがあるのですが、前の方にいるときもあります。
LBも一番前にいるときもありますし…
その程度の私でも「アメフトはおもしろい」と思って見れてますので、私と同じような印象を受けても、別にかまわないと思います。
5.さあ、質問しよう
前述のとおり、質問の募集が始まりました。
この動画シリーズは、「コージさんが教える」と言うことで、一緒に楽しむスタンスのように感じます。
教える側も、みんなが何を知りたいのかがわかったほうが、楽しく教えられると思います。
「こんなことを教えても、見ている人は興味があるのかな?」
と言う不安からも解放されますし。
質問をすることは、コージさんを助けることになると思います。
今日から、NFLの疑問など分からない事、気になってる事があれば質問して下さいね😆ハッシュタグ↓↓#コージにオマハな質問
— ブリリアン コージ(withB) (@koji_brillian) May 22, 2018
でお待ちしております^ ^
動画の下にあった募集要項は、以下の通りです
【#コージにオマハな質問】
NFLマスターになるべく(!?)情報収集中のコージと一緒に疑問を解決!
プレーの疑問、ポジションの疑問、コージに聞いてみたいこと、話してもらいたいことなど、NFLに関連する質問をお寄せください。
●コージに聞いてみたいNFLの疑問
●コージと一緒に勉強したいNFLの謎
●コージも知らないNFLトリビア!?
などなど!
Twitter、Instagram,、Facebookのいずれかにハッシュタグ
『 #コージにオマハな質問 』
を添えて投稿してください。
心ずしもすべての質問や投稿に応じるものではございません。
また、NFLに関連しない投稿については受け付けておりません。何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
私も気になることはありますので、いくつか質問するかもしれません。
「必ずしもすべての質問や投稿に応じるものではございません と言うことなので、「採用されたらラッキー」程度の感覚で、特に難しく考えないで、どしどし質問されてみてはいかがでしょうか。
ただし「NFLに関連しない投稿については受け付けておりません」と言うことですので、そこのところは守っていただきたいと思います。
トップのNFL JAPANのツイート、途中に置いたコージさんのツイートにメンションする形で質問を書いて、ハッシュタグ『 #コージにオマハな質問 』をつけてツイート
これから下に置きますFacebookやInstagramにはコメント欄に質問を書いて、ハッシュタグ『 #コージにオマハな質問 』を追記すればよいと思います。
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので、ブログを書き続ける励みになります。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- 関連記事
-
-
「【#46】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:試合当日だけじゃない、大盛況だったアトランタのスーパーボウルウイーク」のこと~ブレイディにトレーニング方法を教えた日本人 2019/02/13
-
「【#45】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:白熱のスーパーボウルを振り返り&“祭りのあと”の心境?」のこと~プレゼントの告知あり 2019/02/06
-
「【#44】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:いよいよスーパーボウル! 勝つのはどっち?」のこと〜もう一人の予想動画 2019/01/30
-
「【#43】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:大興奮のカンファレンスチャンピオンシップ&コージの歓喜の舞」のこと〜おしチームが負けても… 2019/01/24
-
「【#42】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:スーパーボウルに行くのは誰だ? コージのカンファレンス勝敗予想!」のこと〜ベスト4出そろう 2019/01/17
-
「【#41】ブリリアン コージと楽しむNFLライフ:激闘のワイルドカード☆コージが注目したランプレー&パスプレー」のこと 2019/01/11
-
- ブリリアン コージと楽しむNFLライフ
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]