【ホークス】森が7試合連続セーブの日本新記録樹立〜実力と強運、そして気迫の成果だと思う
福岡ソフトバンクホークスの森唯斗投手が、昨日2018年9月25日の対オリックス・バファローズ戦で、プロ野球新記録となる7試合連続セーブを挙げました。
ソフトバンク森がプロ新記録 7試合連続の7連続S https://t.co/TXHPF58fY2 @nikkansports #npb
— ふくださん (@fukudasun) September 25, 2018
この記録は、抑え投手としての技術はもちろんですが、それだけではできないものです。
体力も必要です。
まず、チームが7連勝しなければいけません。
これはそんなに簡単なことではないです。
そして一番難しいと思えるのは、7試合続けてセーブシチュエーションで登板を迎えると言うことです。
これはもう奇跡以外の何者でもないでしょう。
(ただし、何点差でもリードを守り切って3イニングを投げれば、セーブはついたと思いますが…
7試合連続して3イニングはきついでしょう)
それにしても、サファテ投手の代役だったものが、気がついてみればこんな大記録を樹立し、そしてセーブ王争いでも2位のバファローズの増井投手を2個リードしてトップです。
最初は不安定だったときもありますが、よくここまで成長してくれたものです。
チームもそうでしょうが、ファンとしてもとてもありがたいです。
ただ、やはり心配なのは疲労です。
これからのペナントレース最終盤、クライマックスシリーズ、そして日本シリーズのことを考えると、休ませたいところです。
でも、セーブ王のタイトルもとらせたい。
ファンも工藤監督も、その辺はとても頭が痛いところだと思います。
タイトルを取って選手生命を終えるのと終えないのでは、かなり違うそうですし…
しかし私には、森投手が
「そげなこと、知るかっ!
おりゃぁっ!」
と言って、これからも最終回になげてくれそうな気がします。
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンを、ポチっと押してもらえると、このブログのポイントがアップして、ランクアップしますので、ブログを書き続ける励みになります。
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- 関連記事
-
-
【ホークス】川原は支配下登録されるのか~10年目を迎える育成選手が期待さえていないわけがない 2019/01/21
-
【ホークス】攝津の引退について、あとで見るために〜黄金期をつないだエースの印象 2019/01/09
-
【ホークス】「オープナー」戦法でサファテと森の両「クローザー」が活かせるかもしれない 2018/12/14
-
【ホークス】「WE=KYUSHUデー」の開催はありがたいのですが…~胸の文字はなんとかなりませんか 2018/11/27
-
【ホークス】SMBC日本シリーズ2018制覇のことを書いておこう〜リーグ2位からの「日本一」に思うこと 2018/11/16
-
【ホークス】カープと日本一を争えるギータの心情を想像させるような、ブリリアン・コージの動画 2018/10/24
-
- 福岡ソフトバンク・ホークス
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]