【2019年シーズンWEEK9】「オードリーのNFL俱楽部」のこと~春日、市來アナが「予約」
2019年11月9日に放送された「オードリーのNFL俱楽部」のことを書きます。
見逃した方はこちらで日本全国から見ることができます。
1.29年ぶり、49ナーズ開幕からの連勝続く
サンフランシスコ・49ナーズが絶好調で、1990年シーズン以来29年ぶりの開幕9連勝です。
この時は開幕10連勝まで行きました。
このシーズンの49ナーズはどういう結果に終わったのか、先日ブログに書きましたので、よろしかったら読んでみてください。
【NFL】1990年のサンフランシスコ・49ナーズ〜最後に開幕10連勝したシーズンのこと https://t.co/hscsP1wYg6 #アメフト #nfljapan pic.twitter.com/3Ua2Y9Z5Df
— majik(まじっく) (@pa9mania) October 29, 2019
今シーズンの49ナーズの連勝は、最初は「秋の珍事」だと思っていましたが、どうも本物のようです。
なお、1990年は第2次アメフトブームのピークに差し掛かろうとしていたところで、この年はたしかプレシーズンゲームで、デンバー・ブロンコスとシアトル・シーホークスが来日しました。
2.アーロン・ドナルドCMで人気上昇
「今週のトピックス」のボードに
「アーロン・ドナルドCMで人気上昇」
とありました。
このことは知りませんでした。
ネットで調べてみたら、NFLのピザ部門公式スポンサーのピザハットがこんなCMをつくっていましたので、これかもしれません。
Favorite pizza commercial rn 😂😂 @pizzahuthttps://t.co/FnwGFo2BlI
— Rachel Kegerreis (@rachtastic_) September 30, 2019
「NFLのピザ部門公式スポンサー」ってなに?と思う方もいるかと思いますが…
スポンサーになることによって、ピザ会社では唯一NFLのロゴや選手を使うことをできますし、パッケージにもNFLのロゴを使うことができます。
3.ペイトリオッツの開幕からの連勝止まる
ボルチモア・レイブンズがニューイングランド・ペイトリオッツの開幕からの連勝を止めました。
(ちなみにペイトリオッツの開幕からの連勝記録は、2007年シーズンで、プレイオフを含めた18連勝です。
ただしこの時は、19試合目のスーパーボウルで敗れました)
レイヴンズが「走れるQB」ラマー・ジャクソンの脚を活かした目まぐるしいオフェンスで、強力ペイトリオッツディフェンスを粉砕した、と言う印象の試合でした。
とにかく、レイブンズのボールを持っている選手を追っかけるのが大変なゲームでした。
なお、ここまでペイトリオッツの対戦相手の勝率が2割5分9厘だったので、相手が弱かったから連勝できてたんじゃないか、と言うことがアメフトファンの間で囁かれていた、と若林が言っていました、
そういえばどこかのSNSでそんなことを見かけた気もします。
ですが、私よりはるかにNFLに詳しい人が集まっているFacebookグループでは、今シーズンはもうペイトリオッツで決まったからつまらないと言う声の方をよく見かけた気がします。
4..若林の熱視線Hyper
今回は、「鉄壁だったペイトリオッツディフェンスに穴を開けたレイヴンズの嵐プレイに注目したい」(若林)、とのことで、1Q残り5:50あたりからのオプションプレーが紹介されました。
この動画の1:36辺りから始まるものです。
プレイが終わって真後ろからのリプレイがありますので、そちらの方がわかりやすいでしょう。
ディフェンスの93番ガイをあえてブロックせず、その出方を見て、ジャクソンが瞬時に自分が持って走るべきか、あるいはRBにハンドオフするか、と言うオプションプレイでした。
ジャクソンはガイが一歩ランニングバックに向かったのを見て、自分でキープして走ると言う「オプション(選択肢)」を選びました。
この読みが当たって、ロングゲインつながりました。
話は若林の解説の前に戻りますが、「走れるQBについてDEだった春日にどう思うか」、と言う質問が若林から投げかけられました。
「これはもう嫌ですねぇ、RBがもう1人増えたようなものですから。
いやだしね、めんどくさいよ。
お前も走るのかい、て感じでね。」
若林は、「経験者だけに心がこもっている発言だ」と言っていました。
若林の解説後、市来アナに対し、「番組中に瞬時に判断できているか」、と言う質問が若林からふられました。
「いやーそれができてなくて…
春日さんにならスパーっと行けるんですが…」(市來アナ)
これに春日が、
「後で強烈なサックを食らわしてやる。
腰からのやつを」
と怒ってました。
市來アナと春日のやりとりについては、先週も書きましたが、裏があります。
このことはオフトーク動画で若林から語られてますので、見てみてください。
今週の一言は、
「ペイトリオッツさん、走れるQBに弱いみたいですね~」
でした。
若林は、応援するテキサンズのQB
「デショーン・ワトソンも走れますから」
と3週間後位に控えた対戦に自信を見せていました。
NFLは強いチームの穴が見つかると、他チームをそれを真似します、というか参考にして、対策を立てます。
こうやって、連勝街道を走っているチームが、急に勝てなくなる、ということもあります。
ただ、ペイトリオッツはペイトリオッツで、これからは相手がそこをついてくることがわかっていますから、その対策を打ってくるはずです。
しかも知将ビルベリチックですから、ここから大幅に崩れると言う事は考えにくいと思います。
6.49ナーズ対カージナルスのハイライト
「サンフランシスコ・49ナーズの強さは本物」(若林)
「強いチームの勝ち方だね」(春日)
と言うことがハイライト明けに言われていました。
確かに、本物だな、と感じる試合でした。
一方で、今シーズンのドラフト全体1指名を受けたカージナルスのQBカイラー・マレーもすばらしい、と感じさせられる試合でもありました。
7.今週のハドル
今週のハドルは、住吉川86スコーピオン(小学生チーム)でした。
「市來さん、やってみたいポジションはどこですか?」
と言う質問に、ちょっと戸惑ってRBかなと答えていました。
危険のポジションを選ぶね、と若林。
いや思いっきり走ってみたくて、と市來アナ
怪我だけは気をつけてね、と元RBの若林がしめていました。
8.メロタく~ん
メロディー・モリタさんのロケは、先週の続きで、ニューヨーク・ジャイアンツの試合の前に、本拠地メットライフスタジアムの前で行われたテイルゲートパーティーの取材でした。
先週紹介された、テイルゲーターズNYC(The Tailgators NYC)に事前にウェブで申し込み、約50ドルをクレジット払いで参加。
誰でもこれで参加できるそうです。
多分これの右下の、ニューヨーク・ジャイアンツ対アリゾナ・カージナルスのものに参加したのだと思います。
どんなものが食べられるかといいますと、サンドイッチ、ホットドッグ、ハンバーガー、チキンウィング、ジャンバラヤ、パスタ、ステーキなど。
これらがすべて食べ放題だそうです。
底なし胃袋の私としては、うらやましい限りです。
さらに飲み物も飲み放題。
メロディーさんはオリジナルのカクテルを作ってもらっていました。
インスタにはそれを掲げる写真が挙げられ、映えるインスタとして紹介されていました。
これの4枚目のがそれだと思います。
面白かったのが、昨年の若林のヒューストンでのているゲートパーティーからの、春日のコーナーへの展開。
英語で話しかければ誰でも参加出来るかもしれません。
ということで、英語を学ぶならこのコーナー、と言ううまい展開でした。
9.TカスガのEnglishタッチダウン
今週の言葉はこれ
「We found a way, and that's what championship football is all about.」
(われわれは道を切り開いた。チャンピオンになるフットボールとはそういうものだ。)
ラッセル・ウィルソンが試合後に誇りを込めて言った言葉だそうです。
今回は関連ニュースやツイッターを見つけることはできませんでした。
また、先週に続いて、今週も市來アナの棒読みと、それを誉める春日の寸劇はありませんでした。
いつも楽しみにしているんですが…キャリアに影響があると思われたのでしょうか…
9.新しいアメフト大好き芸能人さん
この番組を見てアメフトにはまっている、と言う芸能人の方を見つけました。
M!LKのリーダー、吉田仁人さんです。
「オードリーのNFL倶楽部」からアメフトにハマり、勉強中の吉田。
— 吉田仁人 (@Y_Jinto_1215) November 7, 2019
バイキングス対チーフスの試合を見終わり、鼓動が早くなっている自分に驚きました。。。
スポーツってすごい。
とりあえず「チーフス」を応援していこうと思ってますっ!!#吉田仁人 #MILK #NFL
申し訳ありませんが、どういう方かは存じ上げません。
ですが、オードリーやスタッフの方が一生懸命になって作っているこの番組を見て、アメフトにハマってくれたのは、番組のファンとしてはとてもうれしいです。
カンザスシティー・チフス推しとか。
いいチームを選んでくれたと思います。
パトリック・マホームズの身体能力の高さから繰り広げられるオフェンスは、今NFLで見てて最も面白いもののひとつだと思いますから。
そういうところも今後時々ツイートしていただければと思います。
10.オフトーク動画のいくつか
市來アナはニューオリンズ・セインツを、春日はサンフランシスコ・49ナーズを「予約した」そうです。
乗り換える気満々のようです。
3週間後に行われるテキサンズ対ペイトリオッツの試合の後の「オードリーのNFL倶楽部」の仕事は、今年1番の仕事になりそうだと若林は言っていました。
ネタ番組よりです。
ホントにそう思ってるのかどうか分かりませんが、そういうことが言いたくなる、それがNFLそしてアメリカンフットボールの魅力だと思います。
11.Xリーグが CFLと提携へ
来週の「今週のトピックス」で紹介されるかもしれませんが、XリーグがCFLと提携する交渉をしているそうです。
Xリーグがカナダ・CFLと提携へ協議
— majik(まじっく) (@pa9mania) November 6, 2019
来年2月には日本でコンバイン開催も - ベースボール・マガジン社WEB
#AFMニュース #アメリカンフットボール #AFM関連サイト
https://t.co/1B8q0dU2Zv かなり詳細に書かれています。今後のことも #xleague #cfl #アメフト #nfljapan
山田晋三さんに聞くXリーグとCFLの提携
— majik(まじっく) (@pa9mania) November 6, 2019
若者に開かれた新たな可能性への扉 - ベースボール・マガジン社WEB
#アメリカンフットボール #AFMインタビュー #AFM関連サイト #CFL
https://t.co/O7LsfMgTJc さらに細かいことが書かれています。アメフトをプレイする学生さんは必読 #xleague #nfljapan
アメフト関係者や詳しいファンによると、これは日本のアメリカンフットボール界にとってかなりの朗報だそうです。
どこがどう朗報なのか、私の中で整理がついたら書いてみたいと思っています。
12.番組で言われなかったトピックス
番組で言われなかった、今週の珍事件を貼っておきます。
アメリカンフットボールの試合に黒猫が乱入 選手顔負けの走りで大スターに#猫https://t.co/NHWCjfuWn9
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 6, 2019
ネコの動画です。
NFLで大珍事! 史上初めて同一週に同一姓のQBが3勝 3人の「アレン」が活躍― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/egJxWy6byT
— トロン (@hasikaramad) November 4, 2019
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
この「ブログ村」投票ボタンポチっとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
ありがとうございます <(_ _)>
またのお越しをお待ちしております(^_^)/~
- 関連記事
-
-
【2019年シーズンWEEK13(その2)】「オードリーのNFL俱楽部のこと」~若林の「補講」が長くてうれしい 2019/12/10
-
【2019年シーズンWEEK13(その1)】「オードリーのNFL俱楽部のこと」~春日「く~」祭り 2019/12/07
-
【2019年シーズンWEEK12】「オードリーのNFL俱楽部のこと」~若林、結婚後初回 2019/12/01
-
【2019年シーズン番外】「オードリーのNFL倶楽部」を楽しむために見るべきSNS 2019/11/30
-
【2019年シーズンWEEK11(その2)】「オードリーのNFL俱楽部のこと」~市來玲奈アナ、セインツに乗り換える 2019/11/29
-
【2019年シーズンWEEK11(その1)】「オードリーのNFL俱楽部のこと」~市來玲奈アナ、セインツに乗り換える 2019/11/23
-
- オードリーのNFL倶楽部
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]